第八回 「文武両道の作り方」
橘先生「スポーツが得意な人とそうでない人、勉強で行ったらどっちの人のほうができると思いますか? もしくは関係ないと思いますか?」
うーん……迷います。
永田「スポーツの得意な人かなぁ。いつも反射神経とか鍛えているから、勉強面でも神経面で発達してそう」
なんてアバウトな答なんでしょうか(笑)。
橘先生「スポーツの部分では小脳で可塑性が起こるんです。勉強の部分では、大脳で可塑性が起こるんです。
スポーツの部分で、プロ野球選手とか、フィギュアスケートの選手とか、すごい技が出るわけですよね。それは高いレベルで、シナプスの可塑性が起こっているわけですよ。可塑性が起こる能力が非常に高いわけですから、勉強で興味を持てたら、同じように可塑性が起こります」
おお~! なるほど!
やはり文武両道は現実に起こりやすいものなのですね!
でも、ちょっと気になったのがですね……。
永田「『興味を持てたら』っていう条件は、どういうことですか?」
橘先生「スポーツが得意でも「勉強は嫌い」っていう人もいますからね。
嫌いなものは入っていきませんよ。ですから、これは可塑性の問題なんです。要するにね」
永田「そういえば学生時代、スポーツも勉強もできるズルイ子っていましたよねぇ。あれは、可塑性が起こりやすい脳を持っていたっていうことなんですね!」
橘先生「興味を持てば、海馬に情報は行きます。海馬は短期記憶を担当していますね。繰り返していけば、長期記憶になります」
永田「興味を持てないものは、どうしても入らない、可塑性は起こらないんですか?」
橘先生「興味の部分は偏頭体ってのが担当していまして、そこの部分でシャットアウトするんです。シャットアウトしますので、次の段階へは行けないんです」
永田「どうしても?」
しつこくてすみません。役には立つだろうけど、実際には好きじゃない、興味がないジャンルを頭に入れたい時ってないですか?
気になる橘先生のご解答は次号へ!
東京、大阪、名古屋、京都の各教室では無料体験も開催しております。
SP式速読を体験してみませんか?
うーん……迷います。
永田「スポーツの得意な人かなぁ。いつも反射神経とか鍛えているから、勉強面でも神経面で発達してそう」
なんてアバウトな答なんでしょうか(笑)。
橘先生「スポーツの部分では小脳で可塑性が起こるんです。勉強の部分では、大脳で可塑性が起こるんです。
スポーツの部分で、プロ野球選手とか、フィギュアスケートの選手とか、すごい技が出るわけですよね。それは高いレベルで、シナプスの可塑性が起こっているわけですよ。可塑性が起こる能力が非常に高いわけですから、勉強で興味を持てたら、同じように可塑性が起こります」
おお~! なるほど!
やはり文武両道は現実に起こりやすいものなのですね!
でも、ちょっと気になったのがですね……。
永田「『興味を持てたら』っていう条件は、どういうことですか?」
橘先生「スポーツが得意でも「勉強は嫌い」っていう人もいますからね。
嫌いなものは入っていきませんよ。ですから、これは可塑性の問題なんです。要するにね」
永田「そういえば学生時代、スポーツも勉強もできるズルイ子っていましたよねぇ。あれは、可塑性が起こりやすい脳を持っていたっていうことなんですね!」
橘先生「興味を持てば、海馬に情報は行きます。海馬は短期記憶を担当していますね。繰り返していけば、長期記憶になります」
永田「興味を持てないものは、どうしても入らない、可塑性は起こらないんですか?」
橘先生「興味の部分は偏頭体ってのが担当していまして、そこの部分でシャットアウトするんです。シャットアウトしますので、次の段階へは行けないんです」
永田「どうしても?」
しつこくてすみません。役には立つだろうけど、実際には好きじゃない、興味がないジャンルを頭に入れたい時ってないですか?
気になる橘先生のご解答は次号へ!
東京、大阪、名古屋、京都の各教室では無料体験も開催しております。
SP式速読を体験してみませんか?